
メッセージ
レーザー治療には、レーザー破壊治療、レーザー融合治療、レーザー活性化治療があります。当院ではこれらの治療方法を駆使して、いろいろな病変や症状に対してレーザー治療を行っています。レーザーの数少ない指導施設として国内外の医師に対するレーザー医学の教育を行っています。レーザー治療は最小の肉体的損傷で最大の治療効果を与えることができ、副作用の少ない安全・安心な治療でありますから、21世紀の最先端治療として、今後、ますます普及・発展していくものと思われます。
医療法人社団慶光会
大城クリニック理事長
大城 俊夫(おおしろ としお)
医学博士
国際レーザー専門医
日本レーザー医学会認定 レーザー専門医
日本形成外科学会認定 形成外科専門医
役職
医療法人社団慶光会 | 理事長 | 2002~ |
日本医用レーザー研究所 | 所長 | 1975~ |
慶應義塾大学医学部 | 客員教授 | 1996 ~2015 |
世界レーザー治療学会 | 名誉会長 | 1994~ |
国際レーザー医学会 | 会長 | 2009~ |
ハルピン医科大学 | 名誉教授 | 2005~ |
日本レーザーリプロダクション学会 | 名誉理事長 | 2010~ |
日本レーザー医学会 | 顧問 | 2011~ |
一般社団法人 血液を大切にする会 | 副代表理事 | 2007~ |
日中医学交流センター | 理事 | 2005~ |
世界レーザー医学連合会 | 事務局長 | 2005~ |
英文医学雑誌「LASER THERAPY」 | 編集長 | 1988~ |
その他の役職は、ここをクリックして表示してください。
経歴
1939年 | 沖縄県那覇市に生まれる |
---|---|
1958年 | 宮崎県立日南高等学校卒業 |
1965年 | 慶應義塾大学医学部卒業 |
1966年 | 慶應義塾大学病院形成外科入局 |
1974年 | 米国シンシナティ大学留学 |
1975年 | 静岡赤十字病院形成外科 初代部長就任 日本レーザー研究所 所長就任 |
1976年 | 慶應義塾大学医学部 講師(非常勤)就任 |
1977年 | 大城クリニック 院長就任 |
1981年 | レーザー安全性標準化委員就任(財団法人光産業技術振興協会) |
1988年 | 国際レーザー治療学会 初代会長就任 英文医学雑誌「LASER THERAPY」初代編集長就任 慶應義塾大学医学部三四会 評議員就任 IEC/TC76/WG4 国内対策委員就任(財団法人光産業技術振興協会) |
1990年 | 国際レーザー治療学会(ILTA)第1回大会会長就任 |
1991年 | 日本レーザー治療学会(JaLTA) 理事就任 |
1992年 | 国際レーザー治療学会(ILTA) 名誉会長就任 慶應義塾大学医学部形成外科 客員助教授就任 日本慢性疼痛学会 理事就任 |
1993年 | 慶應医用レーザー研究会 副会長就任 日本実存心身療法研究会 顧問就任 |
1994年 | 世界レーザー治療学会(WALT) 名誉会長就任 第1回国際レーザー・スポーツ医学会(IALSM) 副会長就任 TC76 レーザー安全標準化委員会 委員就任 |
1996年 | 慶應義塾大学医学部 客員教授就任 |
1997年 | ルーマニア医用レーザー基金 名誉会長就任 体力・栄養免疫学研究会 理事就任 |
1998年 | 国際レーザー医学会(ISLSM) 事務局長就任 |
2000年 | 米国レーザー医学会(ASLSM) 財務委員就任 国際レーザー医学会(ISLSM) 理事就任 |
2002年 | 日本レーザー医学会(JSLSM)専門制度 委員長就任 アジア太平洋レーザー医学会(APALMS) 事務局長就任 |
2004年 | 日本レーザー医学会(JSLSM) 副理事長就任 |
2005年 | 世界レーザー医学連合会(WFSLMS) 事務局長就任 ハルピン大学 名誉教授就任 |
2006年 | 国際光治療学会(IPTA) 財務担当就任 |
2007年 | 日本レーザーリプロダクション学会 理事長就任 血液を大切にする会 副代表理事就任 |
2009年 | 一般社団法人国際統合医学会 顧問就任 |
2009年 | 国際レーザー医学会 会長就任 |
2010年 | 日本レーザーリプロダクション学会 名誉理事長就任 |
2011年 | 日本レーザー医学会 顧問就任 |
2012年 | 2012年 一般社団法人 日本統合医療学会 代議員就任 |
2014年 | 第29回櫻井健二郎氏記念賞を「レーザーの医療応用に関する学術・社会・産業界における貢献と普及活動」によって受賞(財団法人光産業振興協会) |
2019年 | 医療法人社団慶光会 大城クリニック 名誉院長就任 |
書籍
新刊書籍のご案内もご覧ください。
発刊年 | 書籍名(および写真) | 出版社 |
---|---|---|
1980 | LASER TREATMENT FOR NEVI | Japan Medical Laser Laboratory |
1988 | LOW LEVEL LASER THERAPY : A PRACTICAL INTRODUCTION | John Wiley & Sons, Ltd., U.K. |
1991 | PROGRESS in LASER THERAPY | John Wiley & Sons, Ltd., U.K. |
1991 | LOW REACTIVE-LEVEL LASER THERAPY : PRACTICAL APPLICATION | John Wiley & Sons, Ltd., U.K. |
1995 | LASER TREATMENT for NAEVI | John Wiley & Sons, Ltd., U.K. |
1997 | The ROLE of the LASER in DERMATOLOGY an Atlas | John Wiley & Sons, Ltd., U.K. |
1986 | あ、レーザーで痛みがとれた | 牧羊社 |
1987 | レーザー治療で素肌の美しさをつくる | 牧羊社 |
1994 | 女性の悩みを解消するレーザー治療 | 日東書院 |
1997 | レーザー治療による安心脱毛 | 日東書院 |
2000 | 医用レーザーの安全性 基礎編・臨床編・設備編 | アトムス |
2000 | 皮膚科・形成外科医のためのレーザー治療 | メジカルビュー社 |
2001 | 大城医博のレーザー美容 | 日東書院 |
2001 | 光治療で赤ちゃんができた(取材協力) | ごま書房 |
2001 | 婦人病・不妊症の最新レーザー治療 | 日東書院 |
2002 | レーザーによる中枢優先治療で慢性の痛みが治る(取材協力) | ごま書房 |
2003 | 治る花粉症(取材協力) | ごま書房 |
2005 | これで楽になる花粉症(取材協力) | ごま書房 |
2005 | 切らずに治す傷あと外来(取材協力) | ごま書房 |
2008 | レーザードクター大城医博の美肌づくり | ごま書房 |
2009 | 驚きの妊娠率!レーザー活性化治療 | ごま書房 |
2011 | 花粉症からの解放!最新光治療 | ごま書房 |
2015 | 切らずに治す「アザ外来」 | ごま書房 |
その他、論文執筆や雑誌等への寄稿も数多く行っております。
詳しくは業績一覧をご覧ください。